FOSS4G 2016 TOKYO の開催情報を公開します!
先に、開催をアナウンスしました、 「FOSS4G 2016 TOKYO」(2016/11/4(金)-5(土))ですが、 現時点でお伝えできる情報を載せた公式ページを公開致しました! 今後も情報は随時更新していきたいと思っ […]
先に、開催をアナウンスしました、 「FOSS4G 2016 TOKYO」(2016/11/4(金)-5(土))ですが、 現時点でお伝えできる情報を載せた公式ページを公開致しました! 今後も情報は随時更新していきたいと思っ […]
QGISのハンズオン(体験型講習会)が9/15(木)につくばで開催されます。 「GISに触ったことはあるよ」というレベルの初級者を対象としたものです。 内容の概要については文末を参照ください。 今回は実験的に託児サービス […]
先に、 こちらでもお知らせ致しました、 「FOSS4G 2016 NARA.KANSAI」ですが、 現時点でお伝えできる情報を載せた公式ページを公開致しました! 今後も情報は随時更新していきたいと思っております。定期的に […]
毎年恒例となっているQGIS HackFestですが、今年も開催します! 日時: 2016年09月18日 (日) 今年も3会場で同時開催です。 東京: http://connpass.com/event/39047/ 北 […]
本年のFOSS4G Tokyoは下記の日程で開催いたします。 11/4(金):ハンズオンデイ(場所:東京大学駒場リサーチキャンパス 11/5(土):コアデイ(同上) 今年度は,O […]
2016年10月14日(金) 立正大学品川キャンパスにてGIS学会FOSS4G分科会、立正大学地球環境科学部、そして当財団の主催にてオープンソースGISのハンズオンセッションが開催されます。 フィールドワークに活用できる […]
FOSS4G秋のイベント開催のお知らせです。 先ずは日程と開催場所が確定いたしました。皆さま奮ってご参加ください! FOSS4G 2016 NARA.KANSAI コアデイ 日時:10 月 30 日(日) 場所:奈良女子 […]
今年もFOSS4Gの季節がやってきます! これまで関西では大阪で開催しており、名前もFOSS4G Osakaでしたが、 今年の関西向けカンファレンスは奈良で開催することとなりました。 そのため、イベント名もリニューアルし […]
CIVIL USER GROUPさまに団体会員として加入いただきました。 CIVIL USER GROUPさまは土木分野における3次元モデル利活用の推進を行い、CIM施策の円滑な導入に寄与することを目的とする団体です。 […]
株式会社ナカノアイシステムさまに団体会員として加入いただきました。 ナカノアイシステムさまは新潟を拠点とする測量会社でデジタル航空写真測量を核に、幅広く高品質な空間情報・GISソリューションを展開しています。 株式会社ナ […]