FOSS4G 2023 Japan@FUKUI 開催報告とお礼
(一社)OSGeo日本支部、代表理事の岩崎です。この度のFOSS4G 2023 Japan@FUKUIの開催に際し、あたたかいご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 お陰様で、現地参加109名、YoutubeLi […]
(一社)OSGeo日本支部、代表理事の岩崎です。この度のFOSS4G 2023 Japan@FUKUIの開催に際し、あたたかいご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 お陰様で、現地参加109名、YoutubeLi […]
おまたせしました! FOSS4G 2023 Japan@FUKUI コアデイのページを公開しました! 定番のQGISの利用から、話題沸騰中の法務省地図XMLやChatGPT等のAIまで、興味深い講演が目白押しです! ぜひ […]
FOSS4G 2023 Japan@FUKUI イベントページを公開しました! また、9月17日開催のハンズオンデイ参加者募集ページも公開しています。 みなさん、ぜひご参加ください!
8月8日追記: 本年度のFOSS4Gに、大変たくさんの方からお申し込みをいただきました。ありがとうございます!現在、プログラムを準備中です。公開まで、もう少々お待ちください! 本年度のOSGeo日本支部主催のFOSS […]
FOSS4G 2022 Japan Online にご参加、ご視聴いただき、ありがとうございます。 コアデイのYoutube Liveでは、常時100人以上の方にご覧いただきました。公開可能な動画は、イベントページでご覧 […]
本年度のFOSS4G Japan 2022の開催が11月12日(土)とあと僅かになってきました! 本年度は、オフライン会場とオンライン発表を繋いで、Youtube Liveにて配信します!! オフライン会場 […]
今年度のFOSS4G Japan 2022は、以下の日程で開催することとなりました。 日時:11月12日(コアデイ)、13日(チュートリアル) 開催形式:コアデイ・Youtube Live、チュートリアル・Zoom 発表 […]
日頃はOSGeo日本支部の活動、運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。2021年度の年次総会を以下の要領で開催いたしますので、お知らせいたします。 本年度の総会についても、新型コロナウイルス感染症の収束が […]
2021年4月23日に開催されるジオ展2021に参加します! 代表の岩崎の発表資料は、以下になります。 OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介 from IWASAKI NOBUSUKE
日頃はOSGeo日本支部の活動、運営にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。2020年度の年次総会を以下の要領で開催いたしますので、お知らせいたします。 本年度の総会については、コロナウイルス感染症の拡大防止の […]